visitor from Australia その5
アリンさんとの最後の日、
家族全員で写真を撮りました。
家族写真なんて。。。
まぁ~、なんて、久しぶりでしょ(笑)
アリンさんからもらったお土産はコアラのぬいぐるみやら
マグカップやら、バッグやら。。
家族全員に色々、大変だったろうな~。
そして笑ったのがこれ~♪

オーストラリアのジャム(?)VIGEMITE。
大の苦手なの~~、これ~~(笑)
でもオーストラリア人は必ずこれ持って来るよね~。
日本人が梅干持って行くようなもんかしら~??
そしてvioletcrumble。
これは大好きなお菓子♪
なんていうか日本にはない食感w
私からはお香とお香立てにしました。
飾るものよりも、かさばらなくて
実用的なものが良いかなと思って。。
お香は「堀川」
大好きな香りで、見つけたとき
ちょっとお高いけど、自分用にも買いました♪
今回来られたアリンさんは小麦アレルギーだということで
かなり心配しました。
前回来た時は何でも食べれていたので
そのことをチーさんに聞いたときはびっくり~!
今まで食物アレルギーのこととか
気にしたことなかったので、知識は全くなく。
色々と調べると、小麦がパンや麺類のみならず
調味料なんかにも含まれていることがわかり、
乗り切れるのか。。。と不安だったけど
グルテンフリーの材料をネットで
取り寄せたり、外食は回避したりして、
なんとか乗り切れました~~。ホッ。
使ったのはグルテンフリー素麺、キヌア粉、キヌアしょうゆ。
麦茶もダメなんでほうじ茶にしてましたが、
オーストラリアの方は冷たいお茶(コーヒー、紅茶)を飲む習慣がないので
ほぼお水を飲んでました。


あとデザートは乳製品もダメだということだったんで
主にフルーツを。
お菓子類もアリンさん用にはかなり裏書きを
読んで大丈夫なものを選びました。
今回、ホントに食べ物には気を使いました。
色々、心配せずに食べたいものを
食べれるって幸せな事なんですね~。
チーさんとこへ送っていく前に
ホットプレートでパエリアランチ。
これはオーストラリアでも作ってもらえそうかなw

楽しい5日間でした♪
久々に錆びついた頭を働かせて、
ちょっと若返ったかしら~~(爆)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
東映君はベジマイト好き派なんや~(笑)
あたしはマジでアカ~ン(>_<)
小麦にかかわらず食物アレルギーがあると
ホントに大変だよね~。
何でも食べれるって幸せだぁ♪
あたしはマジでアカ~ン(>_<)
小麦にかかわらず食物アレルギーがあると
ホントに大変だよね~。
何でも食べれるって幸せだぁ♪
トラックバック
URL :
- 松竹東映 - 2013年10月04日 07:00:20
それにしても小麦アレルギーなんてぇのがあるのか。
お好み焼き、たこやき、うどんも喰えずに
明石で生活はできんだろうに。