家族旅行@伊勢 その①
今年も皆、元気で三家族合同で
旅行に行けることに感謝♪
今年、まだ4カ月のイロちゃんは
長距離は可愛そうやね~ってことで
長女一家は欠席。
来年は行けるかな?
妹家の社会人一年生の二男君も
夜勤の為、欠席。
妹はちょっと残念そう。
妹家の長男と我が家の長男を
道すがら、それぞれ拾いつつ、
途中のサービスエリアで合流。
神宮にお参りする前に
猿田彦神社へ。


社務所でご朱印を頂きました。
とっても素敵なご朱印帳袋があったので、購入♪


内宮に向かおうとするものの
駐車場はどこもいっぱいの様子。
猿田彦神社からもそう遠くはないようなので
猿田彦神社近くの駐車場に停めて
参道を楽しみながら歩くことに。
母には、ちょっと遠いかな~。
参拝の前に腹ごしらえ。
妹がお知り合いの方に教えてもらっていた
お豆腐料理のお店とうふやへ。

裏側には五十鈴側が流れていて
景色も素敵です。

私が頂いたのはいなり御膳♪
これにもちゃんとお豆腐ついてますよw



ゆっくりとお食事して
一息ついたら、出発。
さすがにすごい人


地元の講の行事で定期的に
神宮にお参りしている相方は
ここの入口で車椅子を貸して
頂けるって知っていたらしく、
母の為に借りてきてくれました。
砂利道やから押すのも大変ちゃうかな。。と
思ったけど、ラッキーなことに電動でした♪
母も最初は遠慮してたけど、
やはり長距離歩くの大変みたいで
借りて正解やったみたい。
有り難い。

数日前からの大雨の影響で
五十鈴川の水量が多く
流れが速い為、五十鈴川での
お清めができなかったのが、残念。

ここから上では写真撮影は禁止。
神様に日頃の感謝を伝えましょう。

若者たちはいくつかのお社も
お参りして、無事に参拝を終えました。
内宮のご朱印。
神宮のご朱印はとてもシンプルのようですね。

では五十鈴川を渡りましょう。



私が伊勢神宮のお参りしたのは
会社の社員旅行以来で35年ぶりでした。
お参りできて良かった。
相方は定期的にお参りしてるから
なかなか連れてきてもらえないのよね~。
次はいつ来れるやら

スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :