お稽古。
月イチで教えてもらってるお習字。
家で練習するでもなく、なかなか上達しません(^^;
下手ぴいでも、小さくてもこうやって、ハンコを押して、
額にいれると、ちゃんとした作品のように見えますねw

「尾花」(おばな) ススキのことだそうです。
恥ずかしながら玄関に飾ってます。
只今、我が家の壁の塗装中です。

囲われて薄暗いし、業者さんの気配もあって
なんだか落ち着きません。
いつ終わるのかなぁ。。。
家だけは大きいので、こういう時は困ります。
ところで、先日、年に一回のPETCTの検査で、
悪性リンパ腫は異常なしだったのですが、
乳癌がみつかりました。。。。
超早期に発見できて良かったのでしょうが、
再発とかの心配はしてましたが、他の癌になるなんて、
思ってもみなかったので、かなりショックでした。
幸い、超初期なので、部分切除になるようです。
その後、放射線治療やホルモン剤の治療になるようですが、
不安でいっぱいですが、先生にお任せするしかありません。
年明けの手術になりそうです。。。。
スポンサーサイト
米寿のお祝い。
先日、母の米寿のお祝いをしました♪
場所は舞子ビラの有栖川さん。
舞子ビラは3○年前に私達が結婚したところ。
相変わらずお庭がキレイです。

当時はチャペルはなかったのですが、
今は海が見えるチャペルで人気のようです。
この日も大安ということもあって、
何組かの挙式があるようでした。
皆、揃ったのでまず全員で写真を撮りましょう。
孫一同からは花束のプレゼント♪

ではお料理のスタートです。
お祝いの膳ということで、鯛の姿造りが運ばれてきました。

次々と美味しいお料理を堪能。






最後は可愛らしいお誕生日ケーキ。

玄関に飾ってあったクリスマスツリー。

美味しいお料理だったのに母は調子悪くて
少ししか食べれませんでした。残念。
家に帰ったらホッとしたのか、少し元気になったので、
ちょっと安心。
最近は色々とやる気がでなくて、
しんどいから、横になってる事が多いらしく、
足も弱ってきています。
私も他人事じゃないので、
ウォーキングを頑張らなくては。
姉がしょっちゅう、母の様子を見に行ってくれてるので、感謝です。
俵懐石ダイニング
恒例のお誕生日ランチをおごり合う会。
今回は俵懐石ダイニングさんへ。
お誕生日なのでちょっと奮発してくれました。
まずはシソ豆腐。

そして、前菜。

お刺身。

さんまの焼き物と茶わん蒸し。


天麩羅盛り合わせと炊き込みご飯とお味噌汁。


最後はさつまいものアイスクリームとコーヒー。


美味しくってお腹いっぱいで大満足♡
ごちそうさま~♪
十二国記
18年ぶりに新刊がでました。

前回出たのは数年前で、
スピンオフだったけど、
今回は待ちに待った本編。
すごく気になるところで終わっていたけど、
色々と忘れてるやろうなぁ。
今月もう二冊でるらしいので、
全部で4冊なのね。
今読んでる本を読み終わったら、
読んでみようかな。