こびとぱん
各地で大雪で、豪雪地帯では大変そうですね。
この辺りでもここ2~3日雪がチラついています。



と言ってもこの程度。
年に何度かしか雪が降らないので、
雪が降るとなんだかワクワクします。
これが 積もるとなると、
交通がマヒしてそれどころではなくなるんやろうけどね。
今年初めにオープンしたこびとぱんさんに行ってきました♪
ラーメン屋さんの駐車場の裏側にお店があるので、
わかりづらいけど、可愛いパンやさんです。

オープンの日にはすごい人が押し寄せたようです。
この日は空いてたけど、クリームパンが4個あるのみ。
せっかくなので、あと8分ほどで焼きあがるという
塩バターロールも店内で待たせて頂いて
家に帰りつくなり、焼き立てを頂きましたよ♪
めちゃ、うま~~♡

待ってる間にオーナーさんと少しお話させて頂いて、
今までにどこかに出店されてたというわけでもなく、
製菓学校を出て、無添加のパンの販売を始めたんやそうです。
朝10時ころから食パンやらメロンパンなどが焼き上がり、
順次、塩バターロールや高菜おやき、明太子ポテトなどが
焼きあがっていくらしいけど、揃うまでに次々売れちゃうみたい。
もう少ししたら、落ち着くかなぁ。。。
来月辺りから、お隣のガゼボのような可愛い小屋で
イートインもできるようにされるようなので、楽しみ~♪
スポンサーサイト
復活。
先々週の金曜日、少し咳がでるな~。
と思ってたら、土曜日に37.5℃の微熱。
市販の薬を飲んで、早めに休んでいたけど、
日曜日には38.9℃にあがり、
月曜日にいつものみ~や先生とこへ診察に。
「ワクチンうってるけど、症状がインフルエンザに似てるから
検査しとこうか~」って言われて、検査したら
見事にインフルエンザB型でした~

家族、特に祖父ちゃんにうつしたら大変なんで
5日間ほど隔離生活し、ようやく復活です~。
とは言っても、今度はまたココロが
少々、ドキドキザワザワしてるので、
自分の身体が思うようにならず、困ったものです。
昨日はマミ(ちびっ子達が私を何故かこう呼びます)
もう元気になった~?とちびっ子達がやってきたので、
もうすぐお誕生日のソウ君へ靴をプレゼント。
流行りの「駿足」は型が細身なのか
足の甲にあたるらしいので、色々履いてみて
少し幅広のに落ち着きました。
もうすぐ6歳なんだね~。
春からは小学生とは。。
早いものですね。
俵懐石ダイニング
今週のテニス初めは
超強風のため、中止となりました。
強風というより、暴風?
で、体調不良で延び延びになってた
お誕生日ランチを奢る会となりました。
相方さんが夜に何回か行って
美味しいと言っていた俵懐石ダイニングさんへ。
開店前に着いたので、お店の前にに駐車して
待ってたら、常連さんらしきマダム達が
「もう、ええ~?」。。。と入っていかれたので
私達も入店させていただきました 笑
店内に入るとお出汁の良い香り。。。
期待できそうです♪
お昼でも予約無しで頂けるランチの
月コースをお願いしました。
先ずは紫蘇のお豆腐。

そして八寸。

茶わん蒸し。

そしてミニ鍋。ご飯、みそ汁、香の物。

あららら、また横向き。なぜか時々こうなるね~。トホホ
柚子アイス。 とホットコーヒー。


どのお料理も美味しっくって、大満足♡
春に法事があるので、こちらでできないかしら?
大きなお店ではないので、人数によっては無理かしらね~?
お気に入りのお店が一つ増えました♪
ごちそうさま♡
そういえば、以前、コメダ珈琲のお向かいにあった
グラハムさんがこの近くに移転されてたのを思い出し、
行ってみました~。
以前、とりど~るだった跡地なので、
メインの通りからはちょっとわかりにくいかな~?
広くなってイートインもできるようです。
大好きなベーコンエピと
試食して美味しかった胡桃パン。
次女の好きなチョコクロワッサン。

ここのバケットが美味しいんやけど、
只今、絶賛、お餅 消費中なんで、
また次回やねw
ようやく一息。

怒涛の年末年始の恒例行事が終わり
ようやくホッと一息です。
実家集合では夏の旅行の話題。
母が保津川下りをしたいそうなので、
泊まりは湯の花温泉辺りになりそうです。
次女と同い年の姪っ子の結婚話も。
ジェームス邸が候補だとか。。楽しみだぁ~♪
ドレスで行きたいけれど、一式揃えるのも大変なので
こんな時しか着ない留袖になっちゃうかな~。
我が家での集合ではドイツで働いている姪っ子が
アメリカ人の彼氏を連れてきていて、
超遠距離恋愛を3年間経て、
結婚してドイツで暮らすらしい。
礼儀正しい優しそうな彼氏に愛されて良かったね。
そして~、年末から苺の出荷も始まりました。
甘く美味しい苺ちゃんですが、
また忙しい日々の始まりです。

今日は皆んな仕事に出かけたので、
頂いた美味しいお茶をお気に入りのカップで、
至福のひと時を堪能しましたw

また明日から三連休ですが、
ぼちぼち平常運転です。