お買い物@コストコ
約半年ぶりにコストコへ~~。
いや~~、一ヶ月に一回ペースで行ってたのに
半年も行けなかった~~。
忙しすぎや~~ん。
我が家のコストコ常備品もずいぶん前に使い切っちゃったよ(笑)
この週、買いたいものが安い~っていうので
久々に相方も同行。
ところが、おとぼけなアタシ。
買いたい物と少し違う商品が値引き対象だった

タブレット洗剤を買いたいのに値引きは粉状洗剤。。とか。。
夏の定番品になってるこれ。良いよね♪
娘に喜ばれていますw

そして初めて買ってみたのは
脱げにくいと聞いて気になってたこちら。
ひっかかりが少ないので少々不安だったけど、
本当に脱げにくかった♪

あとオーストラリア産ラム肉。
この時、新国立病院ダイエットなるものを
敢行中だったため、買ってみました。
やはり少々クセがありますが
野菜と一緒に炒めて美味しく食べられました。

こちらも初めての購入。
明太子は明太子としてご飯のお供として
食べる事が多いので迷ったんだけど、
ダイエット中の味の変化を求めて購入。
早速、タラモサラダに使ってみました♪

あとは素麺ばっかりじゃ飽きる。。という相方の為に
乾麺のうどん。それと雑穀米。

コストコで評判の良いアスパラを初購入。
定番のきのこ類も一緒に。
いや~、アスパラ気に入りました。
大きくて美味しかった♪

朝ごはん用のグレープフルーツ。
美味しかったけど、少々固めでした。

あとは定番品。
玉子にむね肉にコーヒー豆など。
悩んだのはブロガーさんが紹介してた
今治タントロタオルとタオルケット。
手触りは良かったものの今回は買わず。
でも次回は買ってみたい~~。
次回は土用の丑の日に
うなぎを買いに行こうと決めてたんだけど
仕入れ値の高騰で今年は販売していないとか??
去年、めっちゃ美味しかったから
今年も~~って思ってたんだけど。
行く前に確認しとかなくっちゃ~。
スポンサーサイト
ZAPPA&お米ギャラリー大手前。。と、蛍
最近、レジンを作ったり、手芸にはまっている次女と
パーツを買いに姫路のZappaさんへ。
長女もここが大好きで、何度か来ているけど、
次女は初めての訪問。
初めて来るとZappaさんの外観にうっとりするよね~。

次女は雑貨にはあまり興味がないので
早速ミモザルームへ(笑)
色んな手芸のパーツがいっぱい♪
それに安い!
次女がパーツに没頭している間に
店内をウロウロ。
今回はお洋服がお二階になっていました。
デッキに出てみました♪
ディスプレイも可愛い。


Zappaさんの後はここからすぐの大手前さんでランチ♪
こういう雰囲気のお店はなかなかないので
次女も気に入ってくれたようです。

店内も少し。

まずはお櫃に入った炊きたてご飯と
達筆な小筆書きのお品書き。

素敵なお弁当箱の入った
ヘルシーなお弁当。
もちろん美味しい~♪


デザートはかぼちゃのタルトとコーヒー。
次女は生姜紅茶をチョイス。

今回も美味しかった~。ごちそうさまでした♪
帰りに雑貨屋さんDiese-Dieseさんへ。
いつもこだわりの雑貨をブログに載せてて
気になっていたのよね。
予想外に男前な感じの倉庫風の雑貨やさんでした。
気になってたリゲッタカヌーのサンダルを履いてみたり~、
珪藻土のバスマットを触ってみたり~、
水出しのムレスナティーを頂いたり~、
満喫させていただきました♪
今回はこれを購入♪
今までパンの耳を入れてました(笑)

この日は夜は次女のたっての希望で
蛍を観に西脇の中畑地区へ。
案の定、相方にわざわざ蛍観に行くん?って言われたけど(笑)
なんと、なんと、ものすごい車の数。。。
路駐だらけ。。。
地元の方々も整理に出てこられてたけど
お手上げ状態。
少し上流の方まで行ってようやく駐車できました。
肝心の蛍は。。。。と川の方へ行くと。。。
いました。。。。いました。。。
思ったよりたくさん飛んでいましたよ。
奇跡の一枚??

ふわふわ。。と飛ぶ蛍を観ると
なんだか嬉しい気持ちになるのは何故なんでしょうね~。
と~~ってもイベント満載な一日でした♪
パーツを買いに姫路のZappaさんへ。
長女もここが大好きで、何度か来ているけど、
次女は初めての訪問。
初めて来るとZappaさんの外観にうっとりするよね~。


次女は雑貨にはあまり興味がないので
早速ミモザルームへ(笑)
色んな手芸のパーツがいっぱい♪
それに安い!
次女がパーツに没頭している間に
店内をウロウロ。
今回はお洋服がお二階になっていました。
デッキに出てみました♪
ディスプレイも可愛い。



Zappaさんの後はここからすぐの大手前さんでランチ♪
こういう雰囲気のお店はなかなかないので
次女も気に入ってくれたようです。



店内も少し。


まずはお櫃に入った炊きたてご飯と
達筆な小筆書きのお品書き。


素敵なお弁当箱の入った
ヘルシーなお弁当。
もちろん美味しい~♪



デザートはかぼちゃのタルトとコーヒー。
次女は生姜紅茶をチョイス。

今回も美味しかった~。ごちそうさまでした♪
帰りに雑貨屋さんDiese-Dieseさんへ。
いつもこだわりの雑貨をブログに載せてて
気になっていたのよね。
予想外に男前な感じの倉庫風の雑貨やさんでした。
気になってたリゲッタカヌーのサンダルを履いてみたり~、
珪藻土のバスマットを触ってみたり~、
水出しのムレスナティーを頂いたり~、
満喫させていただきました♪
今回はこれを購入♪
今までパンの耳を入れてました(笑)

この日は夜は次女のたっての希望で
蛍を観に西脇の中畑地区へ。
案の定、相方にわざわざ蛍観に行くん?って言われたけど(笑)
なんと、なんと、ものすごい車の数。。。
路駐だらけ。。。
地元の方々も整理に出てこられてたけど
お手上げ状態。
少し上流の方まで行ってようやく駐車できました。
肝心の蛍は。。。。と川の方へ行くと。。。
いました。。。。いました。。。
思ったよりたくさん飛んでいましたよ。
奇跡の一枚??

ふわふわ。。と飛ぶ蛍を観ると
なんだか嬉しい気持ちになるのは何故なんでしょうね~。
と~~ってもイベント満載な一日でした♪
串かつ元気
久々にお伺いしたのは串かつ元気さん。
以前、グルーポンで出てた時、
買おうかどうしようか、めっちゃ悩んで、
結局買わずじまい。
この日、お隣さんはグルーポンご利用のようでした(笑)
リーズナブルで美味しいランチを♪
ウエちゃんは海鮮丼のランチをチョイス。

ドリンクとデザートも付きます。
結構ボリュームのあるパフェです


大衆的なお店構えなんだけど、
接客も丁寧で安心の美味しさ。
そして、前回より出てくるの早かった(笑)
今回もごちそうさまでした♪
ブルーベリー
苺の出荷作業が終わった~~。
と、思ったらブルーベリーの出荷が始まりました。


去年の教訓で今年は早めに防鳥ネットを張った
とこまでは良かったけど。。。
すずめなんかは網の目をかいくぐって入ってくるらしい。
あと少しの隙間からでも入ってくるのね。
ホント、野生の動物達って生きるために必死だもんね。
今年の出来はどうなんでしょうか~。
ほとんどケーキ屋さんに出荷されます。
少しはねられたブルーベリーだけが我が家の食べしろ。
良いものは食べれないっていう農家の宿命(笑)

ブルーベリー大好きやねんけどな~~。
豆乃畑
家業が忙しくてなかなか楽しみのランチも行けなかったのが
ようやく少しばかりお出かけできるようになってきました♪
この日のランチは豆乃畑さんへ。
大豆料理ばかりかと思ったら
そういうわけでもないようです(笑)
若干、豆乳やお豆腐を使ったお料理が多めな感じです。




バイキングで手巻き寿司は初めて~(笑)
豆乳ソフトに白玉、きなこと黒蜜をかけて。
これ美味しかった♪
ごちそうさまでした。