今年の苺
本業(?)の本屋さん勤めのかたわら
家業の苺の出荷のお手伝い。
春になると最盛期を迎えおおわらわ。
この歳になると疲れがとれないわ~。
これは「さちのか」っていう品種。
ちょっと甘酸っぱくって苺らしい苺の味だよね~。

そしてこちらは「やよいひめ」
その名の通り3月頃が美味しい苺。
ほんのりオレンジ色がフルーティーで食べ頃なんだけど
お客さんはどうしても真っ赤なのを好むのね~。


私が一番好きなのは「紅ほっぺ」
あら、写真撮り忘れてる

「あきひめ」ほど柔らかくなく、ほどよい食感の甘い苺。
ただ春は実が柔らかくて傷みやすいのが難点なのよね~。
おもしろ苺。
時々こうやって二個くっついてるのが
あったりするんやけど、さらにそこからぴよっと(笑)

今年もいっぱいジャムを作りました。
今年は煮すぎないようにさらっと仕上げ。
コホン、ジャムと言うより、コンフィチュール(?)
しかし、作るたびに仕上がりが違う~~(爆)
パンにつけて食べるのは好きじゃないので
ヨーグルトと一緒に♪

ぼちぼちジャム作りにも飽きてきたのでちょっと冷凍。

もう少し暑くなったらスムージーにしよう♪
何と合わせると美味しいかな~?
苺の季節もぼちぼち終わりに近づいてきました。
スポンサーサイト
一人暮らし
4月から社会人一年生となった息子。
一ヶ月が経ち、ようやく赴任先が決まりました。
決まってすぐの引越し。
どこになるかもわかってなかったので
何も用意できず、超バタバタで
品物を吟味してお店を廻るってこともできず、
必要なものを取り敢えず買ったけど、
こまごまとしたものは何がいるのかしら?
全く思いつかないわ
息子は全く価値がわかってないけども。。
マキタのコードレスクリーナー。
これだけは忘れずにもって行かせました(爆)

息子の欲しい家電
① ルンバ うん、これは住宅事情が合えば、あたしが欲しい!
② レイコップ まぁね、これもあれば良いよね。
③ 加湿器付き空気清浄機 ええけど、六畳一間にはでかすぎやと思う。コンパクトなやつがあればね。
④ コーヒーメーカー そやね、コーヒー好きやけどね、今じゃなくていい~~。
⑤ 食洗機 なんでやねん!一人暮らしやのに、いらんやろ~~(笑)
ずっと実家暮らしやったから、自炊も初めて。
早々に自信なくしたみたいやけど(笑)
めざせ!MOCO'sキッチン!
一ヶ月が経ち、ようやく赴任先が決まりました。
決まってすぐの引越し。
どこになるかもわかってなかったので
何も用意できず、超バタバタで
品物を吟味してお店を廻るってこともできず、
必要なものを取り敢えず買ったけど、
こまごまとしたものは何がいるのかしら?
全く思いつかないわ

息子は全く価値がわかってないけども。。
マキタのコードレスクリーナー。
これだけは忘れずにもって行かせました(爆)

息子の欲しい家電
① ルンバ うん、これは住宅事情が合えば、あたしが欲しい!
② レイコップ まぁね、これもあれば良いよね。
③ 加湿器付き空気清浄機 ええけど、六畳一間にはでかすぎやと思う。コンパクトなやつがあればね。
④ コーヒーメーカー そやね、コーヒー好きやけどね、今じゃなくていい~~。
⑤ 食洗機 なんでやねん!一人暮らしやのに、いらんやろ~~(笑)
ずっと実家暮らしやったから、自炊も初めて。
早々に自信なくしたみたいやけど(笑)
めざせ!MOCO'sキッチン!
ロハスフェスタin大阪
苺の出荷作業に追われているうちに
あっという間に5月半ば。
時の過ぎるのが早すぎる~。
我が家のゴールデンウィークは
種蒔きやら義姉の還暦のお祝いやらで消化され
忙しすぎる相方とはどこへもお出かけせず。。。
いつもにも増して忙しそう。
倒れへんか??
前半の一日、一年ぶりのロハスフェスタへ。
愛知から戻ってきた娘とソウ君も参戦(笑)

お目当ては私も娘もみぃゆう。さんブース。
素敵でしょ~~♪

今年は額縁シェルフ買おうと
勢い込んで行ったのに、お値段と格闘し
場所を妄想し、撃沈。。
せめて小物でも。。と思ったけど、
うむむ、欲しいものに出会わず。。。
やはり三日目ともなると仕方ないかぁ。。
あのミルク缶買えば良かったな。
他にも可愛いお店がいっぱい。


ソウ君も気に入った(笑)
カラフルな風車♪

美味しいものもGET♪
去年、横目で見て通り過ぎたアスパラフライと
めっちゃ人気のカキ氷。


帰りがけにバスの運転手さん体験♪
何故か帽子を嫌がってかぶりません(笑)

元気いっぱいのソウ君から
目離しできないけど、楽しめたよ~♪
もうちょっと万博公園が近かったらな~。