ラジオがお友達
出荷作業の時はいつも
ラジオがお友達(笑)
今朝のユーミンコード聞いて
欲しくなったもの。
クラリソニックの洗顔機。
ええなぁ~♪
高いけど。。。
ついでにソニックケアも欲しくなった(笑)
けどこういうのって、替えブラシが
また高いんよね~。
あとは、ケルヒャーの高圧洗浄機。
松任谷さんがこれでおうちを洗っているらしい。
ホントにキレイになるんだって。
前々から、いいなぁと思ってるけど、
いつも相方に却下されている。。。
最近、超絶人気のマキタのコードレスクリーナー。
これは、ポチリ済w
おそらく一人暮らしするであろう息子用。
入荷待ちでまだ届いてないけども。。
お、もしかして4月に入ると消費税もアップ?
ラジオがお友達(笑)
今朝のユーミンコード聞いて
欲しくなったもの。
クラリソニックの洗顔機。
ええなぁ~♪
高いけど。。。
ついでにソニックケアも欲しくなった(笑)
けどこういうのって、替えブラシが
また高いんよね~。
あとは、ケルヒャーの高圧洗浄機。
松任谷さんがこれでおうちを洗っているらしい。
ホントにキレイになるんだって。
前々から、いいなぁと思ってるけど、
いつも相方に却下されている。。。
最近、超絶人気のマキタのコードレスクリーナー。
これは、ポチリ済w
おそらく一人暮らしするであろう息子用。
入荷待ちでまだ届いてないけども。。
お、もしかして4月に入ると消費税もアップ?
スポンサーサイト
蟹あんかけ炒飯
水曜の夜にやってる
関西ローカルの番組
『今ちゃんの実は』
結構、好きなんです~(笑)
いつだったか番組で観た
シェフの夜食で紹介された
蟹あんかけ炒飯。
めっちゃ美味しそうだったので
作ってみました~。
材料(一人前)
ご飯 適量
卵 1個
カニ缶 半分
水 100cc
醤油 適宜
ごま油 少々
水溶き片栗粉 少々
作り方
① お皿にごま油少々を垂らしておく。
② お皿にご飯を入れて、黄身をのせて
軽くほぐし、醤油小さじ2程度を
かけてラップをかけずに600Wの
レンジで2分加熱する。
③ 卵が柔らかいうちによく混ぜる。
④ 鍋にカニ缶の汁と水を加え、
カニ缶の身と醤油小さじ2を加える。
⑤ 沸騰してきたら、混ぜながら水溶き
片栗粉を加えてとろみをつけ、
混ぜてほぐした卵の白身をふわっと
まわし入れる。
⑥ 作っておいた炒飯にかけて出来上り

どうでしょう?
美味しそうでしょ?
卵白のふわふわがプロっぽい?
想像通り美味しかったです💕
ちなみに我が家にはカニ缶がなかったので、蟹鍋の残った細~い蟹の足をホジホジして作りました~(笑)
税抜き価格
4月からの増税に合わせて
今週から店の価格が税抜き表示に。
もともと税込価格だったものを
税抜きに計算し直すから、
なんだか変な金額。
キャンペーンの価格も
ちゃんとなってるんだかどうなんだか
わかりにくいったらありゃしない。
今回、税込価格表示しないのには
さらなる課税が待ってるから。
ホントにもう~!
税金ちゃんと使ってよね。
余談ですが、この前から
スラムダンクやららき☆すたの
全巻買いがあったのも、
増税対策なのかもしれないね~。
永遠の0
12月からロングラン中の「永遠の0」
ようやく観に行ってきました~。
絶対泣くわ~~。と思って
ハンカチ握り締めてましたが、
全く使いませんでした。
あれ~?
なんで~?
朝ドラでも泣いちゃうくらいやねんけど~。
納得いかないところが
何点かあったからか~~?
泣くというより、
むしろ怒り?
戦争に。
あの頃の日本に。
無駄と絶対わかっていたはずなのに。
劇中に出てきたラバウル。
かなりの激戦だったんですね。
オーストラリアに行ってた時
日本人のこと嫌いな人は
北部にはたくさんいるって
言われたことがあったな。
映像はすごく良かった。
昔読んだ、ちばてつやさんの紫電改のタカを
ちょっと思い出した。
それにしても、原作本、
まだまだ売れています。
すごい。
アンコムチュア
去年の秋くらいにチラシに載ってたカフェ。
アンコムチュアさんへ行ってきました♪
ハンナさんちのご近所だな~。
と、思ってはいたものの
場所がいまいちわからず
わからないまま、行っちゃいました(笑)
行き止まりの路地を入っていくので
ここに行こうと思わないと
なかなかたどり着けないだろうな~~。


シンプルな店内。


お手洗いが可愛いの~♪
写真撮ってないけど~。
ランチは二種類でスープランチと
おかずのランチ。
この日は豚のしょうが焼き。
ブロッコリーのポタージュが美味しい♪

お一人でされてるので少し時間がかかっていたけど
おしゃべりしてるとあっという間よね(笑)
珍しいドリンクがあったので
ドリンク付きにしました。
私はほうじ茶ラテ。
キムさんはたんぽぽ珈琲。
チイは紅茶。


とっても親切な店主さんで
茶葉のこと良くわかってない
私達に丁寧に説明してくださいました。
有難うございます~。
あと、行く前に予約していくと
セットのデザートがちょっと豪華に
デザート盛りになるそうですよ~。
ほっこりさせて頂きました~。
ごちそう様でした♪
庭の花
我が家の庭の花たち。
蝋梅。
蕾がついて、きれいに咲くの楽しみにしてたけど
日陰のせいか、寒すぎたせいか
咲ききらずに、終わりそう。。。

山茶花。
こちらはたくさん花が咲いて
しばらく楽しませてくれました♪

水仙。
まだ元気に咲いています。
ここもあまり日が当たらないけど
頑張ってくれています。

最近は梅が咲き始めました。

適当にばっさり切ったミニバラも
新芽が出始めました♪
川の桜も。

春の息吹を感じ始めると嬉しい♪
蝋梅。
蕾がついて、きれいに咲くの楽しみにしてたけど
日陰のせいか、寒すぎたせいか
咲ききらずに、終わりそう。。。

山茶花。
こちらはたくさん花が咲いて
しばらく楽しませてくれました♪

水仙。
まだ元気に咲いています。
ここもあまり日が当たらないけど
頑張ってくれています。

最近は梅が咲き始めました。


適当にばっさり切ったミニバラも
新芽が出始めました♪
川の桜も。

春の息吹を感じ始めると嬉しい♪
ホビット 竜に奪われた王国
先週から公開されたホビット第二部を観てきました~♪
3Dで観たので迫力満点。
首が吹っ飛んできたときは
思わず ぎゃっ と言ってしまった

お待ちかねのレゴラス様、登場~♪
エルフ族かっこええ~~。
相変わらずの壮大な世界観やけど、
やはり前作ロードオブザリングの方が
内容がかなり濃かった気がするね~。
今回の三部作、まだ冒険がそんなに進んでない気がするのに
次回作はもうクライマックスやもんね~。
原作の長さからして違うから仕方ないんやけども(笑)
しかも、え?ここで終わり??
って、とこで第二部終了してるし~。
次回作まで待ち時間長すぎ~~。
次女と次回はきっとこうなるんやな。。
と、考察しながら帰ってきました(笑)