十二国記
18年ぶりに新刊がでました。

前回出たのは数年前で、
スピンオフだったけど、
今回は待ちに待った本編。
すごく気になるところで終わっていたけど、
色々と忘れてるやろうなぁ。
今月もう二冊でるらしいので、
全部で4冊なのね。
今読んでる本を読み終わったら、
読んでみようかな。
スポンサーサイト
あきらとアキラ 池井戸潤
すっかり予約してるの忘れてた本が届きました。
大人気作家、池井戸潤さんの「アキラとあきら」
予約待ちいっぱいの為に、期日までに
必ず返却下さいの栞つき。

見た瞬間のぶ厚さに、
ちょとおののいたけど、
読み進んでいくうちに、
面白くて、あっという間に
読んじゃいました~♪
二人のあきらという名の青年たちの
それぞれのストーリーが
いつもの池井戸節で、
ひとつのスト―リーに仕上がっています。
相変わらず、ムツカシイ言葉がでてきますが、
面白かった。
無事、返却予定日前に返却できました 笑
あとは、何を予約してたっけな~?
確か「大家さんと僕」も予約してたと思うけど、
こちらも人気の本なので、
ゆっくり待つことにしましょう。
天使たちの課外授業&ポーラの戴冠式 茅田砂胡
茅田砂胡さんの本、二冊が発売されてたので、
長い間新刊が出てなかったので、興奮して、速攻、購入です 笑

久しぶりに二冊とも一気に読み終えました。
「天使たちの課外授業」は「スカーレットウィザード」の
「ポーラの戴冠式」は「デルフィニア戦記」の
外伝の外伝的なお話しだったので、
いつものようなスカッとするものではなかったのが
ちょっぴり残念でした(^^;
キャラ達は相変わらず面白いので、
次回は新しいお話も書いてほしいな~。っていうのが
ファンの願いですね。
次回に期待しましょう。
ところで、今まで使っていたスマホカバーが
あまりにもボロボロで。。。
リサ・ラーソンので気に入っていたんだけどね~(^^;

新しいものを次女からの誕生日プレゼントで買ってもらいました♪
ハードカバーにするか手帳型にするかで迷いましたが、
ポケットに入れてることが多いので、やっぱり手帳型にしました。


ネットで見た時よりも明るいグリーンで
前よりも薄くなって、気に入りました♡
あきない世傳 金と銀 高田郁
毎週土曜日に放送のみをつくし料理帖。
面白いですね。
以前は北川景子さんが主演でやってたようですが、
今回の黒木華さんはイメージ通りですね~。
ご寮さん役の安田成美さんも素敵です♪
原作は本屋さんで働いていた時に
良く売れていた作品なんですが、
発行部数が少ないハルキ文庫で、
新刊がなかなか入ってこず、
頑張って発注をかけていた思い出があります 笑
私は図書館で借りて、一巻だけ読み、
続きを借りようと思いつつ
読みたい巻になかなか巡り合わない状況でした。
またちょっと借りたい巻を探してみよう 笑
こちらは高田郁さんの新シリーズ。
実家に行った時にあったので、
借りてきました。

こちらも面白いです。
夜寝る前にちょこちょこ読んでましたが、
一巻をあっという間に読み終えてしまいました。
久しぶりに読書を楽しんでいますw
Casa BRUTUS特別編集 ガウディと井上雄彦 (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)
去年、テレビで見て以来待っていた
ガウディ×井上雄彦展がいよいよ兵庫県美術館にやってきます。
スペインに行ったことないんやけど(笑)
去年、スペインに行った息子のガウディ建築の写真をみせてもらい、
本物を見てみたいなぁと思うようになりました。
開催中に長女の出産が重なりそうやけど、
絶対に行こうと思ってますw
このタイミングで発売のCasa BRUTUS。
ガウディと井上雄彦さんの特集です。
ちらほら売れてます♪
![]() | Casa BRUTUS特別編集 ガウディと井上雄彦 (マガジンハウスムック CASA BRUTUS) (2015/03/10) マガジンハウス 商品詳細を見る |